モテってさあ

異性にちやほやされる、って意味じゃなくなってきてない?
いや、まあ、CanCamのこのヤっちまった記事の騒動見てて思ったんだけどさ。
CanCam「モテ子の習慣VSブス子の習慣」に非難殺到!?/ニュースウォッチ
モテ子とブス子の比較が夕焼けニャンニャン時代の片岡鶴太郎あるあるネタ的なしょーもなさなのはいいとして。
このモテ子って「男性にウケる」姿じゃなくて、女性誌(ここではCanCam)が自分とこの購読層に「こういう姿を目指して欲しい、と掲げている」姿なんですよね。
そういう姿になるにはどうすればいい? うちの記事に従いなさい、と。それが読者へのメッセージ。
かたや広告主へのメッセージは、うちの読者はこういう記事にノってきますよ、というトーク
フォアグラを作るがごとく、漏斗で消費情報を流し込んでるわけで、そんなのに喜んで口パックリあけてりゃあ、そりゃスイーツ脳と揶揄されるわな。


女の子 「雑誌はよく広告見てるんですよー」
編集長 「ああ、女性は広告好きだよな」

コミック 銭 1巻 (Beam comix)

コミック 銭 1巻 (Beam comix)

しっかしねえ、今日の帰り、吊り広告で「クリスマス限定コスメ」とか見たときはトホホと笑ってしまった。どんなんだクリスマスコスメ。眉毛がトナカイのツノみたいなやつやろか。我修院達也
もはや薄化粧とかさせる気は無いらしい。

2次リリースが終わって一息つけるはずだったのに短期集中型の案件がきて、帰れたり帰れなかったりしております。はひー。
しかしまあ仕掛ける側というか、エンタテイメントで生きてる人間としてはユーザが着実に増えていくというのはなんとも嬉しい次第。ま、裏方に近いんだけどね。

電報の文例を見ていたら

e-denpoとかいうサービスを見つけて、
http://www.e-denpo.net/
まあWEBで24時間受け付けで電報を低価格で送れてマスコットキャラクターが祝電ちゃん弔電くんというものなんだけど
(⇒キャラ:http://www.e-denpo.net/img/home/img_chara.gif
「祝電用文例:誕生日」見てたら

TA-001
 おじいちゃん、お誕生日おめでとうございます。現役で、ますます活躍されますように祈っています。

TA-009
 お母さん、お誕生日おめでとう。お母さんが今日生まれたからこそ今の私が存在するんですよね。ありがとうの言葉を添えて、おめでとう!

TA-023
 お誕生日おめでとう。このごろ全然会ってないけれど元気にしていますか? これからもお互いにいい友人でいようね。

という中にこんなのがあって吹いた:

TA-004
 お兄ちゃん、お誕生日おめでとう。いつもケンカばかりしているけど、ほんとはとても優しくて妹思いだって知っているの。いつまでも、優しいお兄ちゃんでいてね。

(*´Д`)
いもうと萌えの諸兄におかれましては、自分に送ったりお互いに送ったりされてはいかがでしょうか。

恒例・生きてます報告

ただねー、PCでwebやる暇ないくらいに忙しくて。 メールやニュースをチェックするくらいはできるんだけど、ホッテントリはたまーにだし、いわんや自分でエントリ書くなると、て感じ。
でね、通勤時間にモバイルするくらいなんですが、だもんで、もっぱら居場所は2ちゃんでもなくはてなでもなく、モバゲーだったりします(^^
つーことで、リア友web友の方でモバゲーやってる方、モバ友しませんか?ケータイに連絡ください。

素人は時に怖いもの知らず

 夏期休暇がこの週末で取れたので、「どこか行くの?」の問いに「ちょっとコミケ行ってきます」と半分冗談で答えたら、WEBコンテンツ企画担当のNさんに
「お願いがあるんだけど…やおい本いくつか買ってきて。」
と言われた。 しかも大真面目に。
 曰く「なんか、儲かるんでしょ?コンテンツに取り込めないかと思って」
 これまで蓄積してきたクールでスタイリッシュなブランドイメージをウホッでアッーにする気かあんたゎ(笑) 周囲もきょとんとしてて、Nさんも「やおいってなんかの略ですよね、えーと、ヤマなし、あと何だっけ」というレベルで、つまり皆さんオタク知識がない。
 とりあえず「いやあのー、要するに美少年エロ本なんで、つまり嫌です」と答えておきました。


たまごまごごはん - オタクにとって「足りないのは覚悟」か?
http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/20070816/1187109472

  • 「オタク」という言葉と、「ミュージシャン」や「アーティスト」や「スポーツマン」も同列に並べてみます。全部趣味であれば、同じだ、と考えられるようになったとき、自分は途端に気楽になりました。人はどう思うかわからないけど、趣味は趣味です。

ねこみち。のたまに写真やイラストが付く日記 - オタクとしての心意気
http://d.hatena.ne.jp/gokudoh/20070817#p1

  • 「アニメ好き」「漫画好き」っていう、振れ幅が大きい趣味を他人に無防備に晒すって言うのは、怖い。
  • 「スポーツ好き」とかだと、自分がどういう人間であれ、話す対象がどんな人であれ、「ジャンルコード:さわやか」である程度反応が決まっていると思うんだけど…「アニメ好き」「漫画好き」は、自分がオタクっぽい成りだと例え宮崎アニメ好きでも「アニメオタクなんだって〜www」ってなりそうだし、対象ジャンルがアレだとどうやっても悪い意味でのオタク呼ばわりされそうだし。

 私の場合は自身がオタクであることをストレートに仕事上の武器にしてるんで(上述の通り周囲はことごとく非オタク)特殊かもしれないのだけれど…
 趣味について何が「楽しい」か考えるとき、「自分が楽しい事そのもの」と「その楽しさを相手に伝える事、つまり共感」の2つがあると思います。 で、実はこの2つは必ずしも一致しない。 共感してもらうには相手にそのベースがないといけないんです。 たとえばうちの父親にドラゴンクエストの面白さをわかってもらうのは多分無理で、「剣と魔法」について判ってもらうところからはじめないといけない。
 さて、オタクネタというのは基本的に「情報/知識」なんですよね。 これは実はラッキーな事で、要素の1つ1つを

  • 「相手が知っている事」
  • 「軽く説明すればわかること」
  • 「よくわからないけど何か“そういうもの”で済ませられること」
  • 「理解できないこと」

というように『分類』して、「理解できないこと」以外をバランスよく組み合わせてトークすればいい。 肝心なのはオタクネタを素人向けに『分類』できるかという『"普通の人"感覚』を持ち合わせているかということ。 それさえ出来れば、趣味というのはまあ、そこそこ理解してもらえると思うのです。
 たとえば「ズレータのモノマネ」をいきなりやっても「何この人??」なんですが、「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」というベースがあって「バッティングボックスに立つダイエーホークスズレータ」とやると、まあズレータを見たことはないとしてもネタとしては成立するわけです。
 つまり理解なんて要らないやというなら『覚悟』共感が得たいなら『情報整理』と『プレゼン』が大切、ということです。
 自分の知らなかった世界を説明してもらうのって、面白いでしょ?  てことは同じ事を相手にしてあげれば、面白がってもらえるんですよ。



 でもね、やっぱりうちのWEBコンテンツにやおいを盛り込むのは嫌ですNさん。(笑)

ドラマ「受験の神様」の車内広告。

満員電車で写真が撮れないので手打ち。

算数 問題 旅人算

中学受験を目指す広君は、家庭教師の道子先生に勉強を教わっています。
でも、あんまり授業に集中しないので、先生は午後7時20分に怒って帰って行きました。20分後、広君とお父さんはあわてて先生を追いかけました。
広君たちは毎分100m、先生は毎分80mで歩いています。同じ道を追いかけたとき、広君たちが追いつくのは、何時何分でしょうか?

交通インフラに問題はないか?