小ネタ大漁の日

 なので、ありがちな孫引きニュースブログ風味で。 ラクなんだよなー、これ。


http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1792314/detail
ファンキー通信】タメ口、暴言の接客もなんのその! ツンデレカフェ登場!?

  • ・・・
  • ・・・あの妹系カフェ「NAGOMI」が3月17日に「ツンデレイベント」を開催。3月3日にチケット(1000円)が発売されると、噂を聞きつけた男性諸君が殺到。 (・・・) 肝心のイベントの内容は、ツンデレ行為をお客に対して行うという、実にシンプルなもの。タメ口の接客のほか、たまには「あっち行ってよ!」などの暴言も。すっかり落ち込んだ客には、「また来てくれるでしょ?」と心配そうに上目遣いでお願い。う〜ん。こんなんで男性は喜ぶんでしょうか?
  • ・・・

 これで店1軒が成り立つとも思えないので、まあ1イベントですね。 イメクラのスーパーマイルド版(タッチなし)って気もしますが。



 で、オタクがリアルタイムで感じている流行・・特定の属性とか、あとはここに挙げたツンデレとか、そういうのからちょっと寝かせてマイルドにしたものが、マスコミにより一般に紹介される『萌え』だと思うんですが、そこでこんな話題。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060323i408.htm
そこまでやるか!献血アップへあの手この手 「アキバ献血ルーム」で献血した人の手をもみほぐす「メード」

  • ・・・
  • 「ご主人様、お帰りなさいませ」。深緑色のワンピースに白いエプロン姿の女性が、献血を終えた人の手のひらを約10分間、もみほぐす。女性は地元のフットケアサロンの従業員。「メードカフェ」が話題の土地柄であることを生かし、JR秋葉原駅近くの「アキバ献血ルーム」が今月限定で行っているサービスだ。
  • 「そこまでやるのかという声もあった」(同献血ルーム)というが、平日の献血者は休日の半分にも満たないため、月、水、木曜日の先着10人の“特典”として導入に踏み切った。
  • ・・・
  • しかし、献血離れは深刻だ。1993年に年間721万人だった献血者が、2003年には562万人に減少。30歳未満に限ってみると、献血者全体の約47%(93年)から約35%(03年)に落ち込んでいる。
  • ・・・

http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/03/post_676.html
メイドカフェ」のメッカ秋葉原メイドさんマッサージ付の献血実施中

  • (同ニュースを引用)

 本当はこのニュース、注目すべきは『メイド(メード)がどこまで進出するか』ではなく『献血がメイドという流行サービスを取り込んだ』でないといけないんです。
 血液は工場では作れないので、すべては採血でまかなうことになります。 日本では売血は、表向き認められていませんから(興味ある人は「献血 売血」で検索してください)。 で、日本は血液製剤も含め、血液の大量輸入国なんですね。 献血コーナーで「全ての血液型が不足しています」とアピールしているのは、(そりゃまあ情に訴える部分がないとはいえないけど)本当に切羽詰った事情というわけです。

  • しかし、献血離れは深刻だ。1993年に年間721万人だった献血者が、2003年には562万人に減少。30歳未満に限ってみると、献血者全体の約47%(93年)から約35%(03年)に落ち込んでいる。

 このメイドによるマッサージサービスだって、10人来るまではメイドの人員を拘束しているわけで、当然人件費は発生する。 売血がNGであるということは献血の対価サービスも「持ち帰り換金が不可」なものにならざるを得ない。となればその場で行うサービスで時間が余りかからず十分な満足感を得られるもの、というのを、日赤その他献血センターの皆さんが頭をひねって考えているということ、そしてそれは額面にすると相当のもの、ということです。


http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060322&a=20060322-00000095-kyodo-spo
秋以降に日韓再戦を希望 韓国野球委

  • 【ソウル22日共同】韓国野球委員会(KBO)の辛相佑総裁は22日の平和放送のラジオ番組で、プロ野球シーズン終了後の10月以降に日本で再度、日韓戦を行いたいとの考えを示した。

 「あー悔しいっすねえ、なんかそういう大会ぶち上げて再戦ぜひ!って感じですね(笑)」
 とかそういう軽口ならいいんですが。。。
 なんか、徹マンで結構勝ってて、そろそろ朝だから最後ってデカピンにしたら、カンドラ&裏カンドラ乗せられてハコ割れしたので『もう半荘!もう半荘!』と言っているような感じ。 「次のWBCまで3年待てよ・・」といったところです。


http://www.naispo.net/entertainment/20060323/06.php(やや大人なサイトにつき注意)
■萌えドル「りりあん」大誤爆事件!

  • 人気急上昇中の「萌えドル」りりあん(20)が最近、自分のブログに「彼氏あてメール」を間違ってアップしていたことが分かった。気づいたアキバ系ファンは「裏切られた」と大ブーイング。ファン激減のピンチに陥っているというのだ。
  • ・・・
  • まだ完全に「彼氏あてメール」と確定したわけではないものの…ブログって本当に恐ろしいですな。

 どこからどこまでツッコめばいいのかわかりません。 芸名から記者のシメ文句まででしょうか。 一家に一台さまぁ〜ず三村。


http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/425585
IT業界への転職希望者、女性の割合が急伸中

  • ・・・
  • IT業界の年齢による転職希望者数の推移をみると、20代半ばから30代前半が最も多かった。中でも26〜29歳は同社サービス利用者全体の30%を占める。
  • また転職希望者は、男性が30歳以降ゆるやかな下降線をたどり、35歳で再び勢いを増すのに対し、女性は34歳を境に激減した。同社は、「結婚・出産といった大きな転機を迎える人が多い年代のため」と分析する。・・・
  • ・・・

 まあ活動している年齢的にも、職種として悪くないとは思います。 職場も今に比べれば明るくなるかもしれないし。
 ・・・
 ・・・
 ・・・デスマーチさえなければ(笑)


http://www.zakzak.co.jp/top/2006_03/t2006032335.html
外国人旅行者誘致で新法を…現行法40年、衣替え提言

  • 日本経団連は22日、外国人旅行者の誘致拡大や、日本人の国内旅行の推進に向けて、新法制定を求める提言を発表した。・・・
  • 提言は、制定から40年以上経過し時代に合わなくなった現行の「観光基本法」を「観光立国基本法」に衣替えすべきだとした。特に、国には、外国人旅行者が入国しやすくなるように、観光・商用ビザの発給要件緩和の検討、国内の観光旅行推進のための休暇取得、分散化策の実施を要請した。
  • ・・・

 すると当然こういう意見が出てきます。

http://news.2-3-0.org/comment/comment_200603_394.php
[国内ニュース]外国人旅行者誘致で新法を…現行法40年、衣替え提言

  • [#12] (NmFkNGJk) 観光客が大量にやってきて、それに比例して外国人犯罪が増えたとしても、観光客誘致の側の奴らは別に何も責任なんかとってくれないんだろ? じゃあ観光客関係ない側は、治安考えて反対するのも当然の権利。
  • [#13] (MDMwZTA1) 知恵と努力で少ない資源から有を生み出したから、日本はここまでの国になれたんじゃないか。なぜ「こういう商売」と見下す必要がある?
  • [#17] (NmQ4Njhk) #13 法律で下地を整備するのはいいことだと思うけど、その前にどこいっても似たようなことやってる知恵と努力の足りない今の観光産業をどうにかしないとダメだと思うんですが。
  • [#18] (NWE2ZjRj) オレは、なんか観光産業従事者が「外国人なら特に努力しなくてもそこそこ儲かるんじゃないか」と思ってる気がしてならない。
  • [#21] (MTQ4ODM1) 『外国人「も」来てもらえるようあれこれやって、外国人が来るようになったら、日本人が離れて外国人だけしか来ない観光地になってしまった』なんてことにならないといいね。

 アメリカンポリスってなんか格好よかったりするでしょ。 別に「警察官がいる」=「不愉快」、ではないと思うんですよ。 であれば日本も、警察を外国人から見てCOOLにしちゃえばいいんじゃないでしょか。 警棒を十手にするとか、無線やニューナンブのコードを錦糸にするとか。 だめ?



http://cnn.co.jp/fringe/CNN200603220006.html
イスラム教徒仕様のジーンズ、祈りも快適な着心地で

  • ローマ――イタリアのジーンズ・メーカーが、イスラム教徒が祈りを捧げる時に苦しくないよう配慮したジーンズを試作した。・・・
  • イタリア北東ウディネのアルクッズ社は、イスラム教徒の要望に応えるため、1年間の調査と試行錯誤を経てジーンズをデザインした。イスラム教徒は祈りの際に繰り返し身をかがめなければならないため、同社はジーンズをゆったりと作ったうえ、外した装飾品を入れるためのポケットをつけ、イスラム教で神聖な色とされる緑色の糸で縫製した。・・・
  • ・・・
  • ・・・カルフールジーンズの価格と品質を高く評価しているものの、販売の対象をイスラム教徒に限定する考えはない。
  • ・・・

 選択肢が増えるのはいいことです。 かがみやすい、というとなんとなくHipHop系のダボっとした感じかなとか思うんですが。 あるいはベルボトム。 実物を見てみたいですね。


http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060323AT1G2301W23032006.html
文科省工事、「天下り企業」が8割受注・共産議員指摘

  • 文部科学省が2004年度までの4年間に発注した工事の80%以上を、同省OBの天下りを受け入れているゼネコンや設備メーカーが受注していることが23日、分かった。同日の参院予算委員会井上哲士議員(共産)が指摘した。
  • ・・・

 共産はこういう、逃げ場なく隙なく問題点を指摘するのがうまいなあ。 ムネオハウス共産党だっけ。 民主も見習え。
 まあ悲しいことに、教師からして人格者ではない昨今、文部科学省が人格者とも思わないわけですが、それにしてもなあ・・・


http://www.kochinews.co.jp/0603/060323headline01.htm
さまよう「土佐宇宙酒」 露が「商業利用は駄目」

  • ・・・ロケットを打ち上げたロシア側から「(酵母宇宙旅行は)研究目的だったはず。商業利用は駄目」とクレームがついたのだ。慌てた日本側は今月末、県産酵母を「商業」目的であらためて宇宙へ飛ばすことで決着を図る予定。これには巨額の“追い銭”も必要で、関係者は“軟着陸”に向け頭を悩ませている。
  • ・・・
  • 原因は、ロシア側との契約内容のあいまいさ。実は同国のロケットへの搭載費用は商業目的と研究目的とで違い、商業目的の方が数倍高い。日本側としては懐具合を勘案し、格安の「研究目的」で契約。「研究成果の利用」の形で宇宙酒醸造に乗り出す算段だった。
  • JAMSS側は「契約は研究目的だったが、ロシア側の民間エージェントも(目的が宇宙酒の醸造であることを)理解していた」と、両者の間で“暗黙の了解”が出来上がっていたと説明する。しかし…。JAMSSによると、ちょうどその時期、ロシアで法改正が行われた。これにより、これまで民間主導で展開してきた宇宙ビジネスの窓口が国(ロシア宇宙省)に一本化。そのあおりで“暗黙の了解”がほごにされた、とみている。
  • ・・・

 味で値段が決まる・・・わけでもないと割り切って、高額で売っちゃえば買う人いるんじゃないでしょうか(酒税法に引っかかる、か?)。 「吟醸・銀河の露」とかって名づけて。 レモンハートのマスターなら『値ははりますけど味は一般的な吟醸酒に引けをとらないですし、何よりロマンが感じられますよね』とかいいそう。
 何しろ、ただの栄養清涼飲料を青く着色してゲームのタイトルつけると高くても売れちゃうお国柄ですから。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060323-00000021-maip-soci
PSEマーク 坂本龍一さんら音楽家が制度の見直し訴え

  • 国の安全基準に適合することを示す「PSE」マークがない一部家電製品の販売が4月から禁止される問題で、坂本龍一さんら音楽家が23日会見し、楽器だけでなく中古家電全体を対象から除外するよう制度の見直しを訴えた。坂本さんらは同日午後、要望書を経済産業省に提出する。
  • ・・・経産省はビンテージものと呼ばれる希少価値の高い中古楽器を規制対象から事実上除外することを決めているが、坂本さんは「何がビンテージかはお役人に決められる問題ではない。楽器を除外すればミュージシャンが黙るだろうという意図がみえみえだ」と批判した。
  • ・・・

 大概、坂本氏も、音楽家坂本龍一「自身が語る切り口」として中古楽器を出しているんでしょうから、「じゃあビンテージ中古楽器は除外ということで」とその「切り口だけ」見て制度調整しても、オイお役所ちょっと待て、と当然言いますよね。
 個人的にはすぐ思い浮かぶのはゲーム機なんだけど、その他メディア関連で言えばベータとかLDとか、ビンテージとは言わないだろうけど代替が効かないものってあると思う。
 つーか、mottainai精神はどこ行った、と。


http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=20060320ew000ea
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=20060320ew000ea&cp=2
「ゲームが開発できない」PS3の本当の問題【コラム】

  • ・・・
  • PS2以前のゲーム開発は基本的に1台のCPUの動きだけを中心に考えていればよく、プログラムの計算は順番に並べていけばよかった。ところが、PS3では性能をフルに引き出そうとすると、8台のSPEを並列に使うことを考えなければならない。ゲームを作る以前の段階で、膨大な時間をプログラマは求められる。求められるプログラムのノウハウが過去のものと根本的に違っていた。そこで、昨年11月から、「セル」の製造元であるIBM自体が、状況の改善のために、開発支援環境の提供に乗りだしてきた。「セル」向けに最適化されたコンパイラが今月からやっと提供される。
  • SCEのスケジュールでは、ゲーム開発メーカー向けの開発キットの最終バージョンのリリースは6月。PS3の発売までは、半年を切っている。PS2時代で1タイトルに2―3年かかるのが当たり前の時代に、この状況でPS3の性能を活かしたゲームが出てくるのだろうか?
  • ・・・

 とりあえず、いまだに通勤電車では「テトリス」や「ぷよぷよ」をやっている人がいるということを忘れてはいけないと思う。
 ヒット映画「ハムナプトラ」は低予算で作られた(2以降は無視)。 同じく映画「禁じられた遊び」の音楽がギター1本なのは、音楽にまわすお金がなかったから。 同じ映画でも大金投じたフルCGのゲームのタイトルつけたアレは・・・以下略。



(おまけ)

http://news4vip.livedoor.biz/archives/50566977.html
もうダメだと思ってる奴だけこのスレ開け

 油断した・・カーチャンスレ(泣きスレ)だった。

>