「スクラム」≒「組む」ですbyグーグル

 「スクラム」。 別に厳密に英語の意味から論じなくても、元々大した説明もなく使い出した言葉なんで、普段どーいう風に使われてるかが解ればいいでしょ。 で、グーグル。
 ここでちょっと小技。グーグルでは、マイナス記号"-"をつけることでマイナス検索が出来ます。

  1. google:スクラム ましょう -ラグビー の検索結果 約 1,140 件
  2. google:スクラム ましょう 組 -ラグビー の検索結果 約 647 件
  3. google:スクラム ましょう -組 -ラグビー の検索結果 約 491 件
  4. google:スクラム ましょう -ラグビー -組 -組ま -組み -組む -組め -組める -組めば -組もう -組んだ -組んで の検索結果 約 163 件

(「ましょう」 を入れるのがミソw)
 えーと小倉氏、「組織化だとか言ってもいないことを云々」ってことですけど、世の中では8割方、「スクラム」って「組む」ことみたいですよ。*1
 つまり、「組織化」だか「団体」だか、そんなコムズカシイ熟語が出たか出ないか知らねえけど、「コメントスクラム」って言葉を使うと「コメント、組んでる」の意味で捉える場合が8割強くらいある、ってこと。
 とにかくグーグルからはじき出されたこの数字は、「常識的には『スクラム≒組む』です」ってことだと言っていいと思うんですがどうでしょうか。
 であれば、コメントスクラム」の連呼・この言葉への固執は「コメント、組んでる」という主張に他ならないと思うのですが、どうでしょうか。*2
 つーか、言葉遊びで時間潰すのは勝手だけど、私にとってブログが潰れる潰れないなんてのは枝葉の話で、話の源流、自民党NHK朝日新聞の関係*3、ここから目を離すつもりはないんでヨロシク。

*1:実際には「163件」の中にも「連帯」とか「一体感」とか、あと、「組」自体もフィルタしそこねたりしてるから、実際は9割以上かなと。

*2:まあこれで「組織化とは言ってないけど組んでないとも言ってない」とか言い出したら笑うけど。 小学生かあんたわ、て感じで。

*3:つまり「バウネット問題」。これが一連の流れの根本ってこと、忘れてる人多いんじゃないかなあ。