あおいろLED

http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200509210367.html
青色ダイオード、消費電力9割減 中村教授ら成功 (2005年09月21日23時54分)

  • ・・・
  • 中村教授が90年代に開発した青色LEDは、明るく消費電力が少ないため携帯電話のバックライト用などに普及した。しかし、現在の製造法では、理論的にエネルギー効率に限界があることがわかっていた。
  • プロジェクトでは、従来使っている窒化ガリウム半導体を、工夫した基板の上で結晶成長させ、新しい半導体膜を開発。この膜なら発光の効率が10倍にできるとわかった。
  • ・・・
  • 「1、2年で実用につながるだろう」と中村教授は話す。

 青色LEDといえば、当初は生気の大発明しかもそれを成し遂げたのが日本人ってことでジャパニーズドリーム的に扱われていたのに、発明者報奨金がどーたらこーたらでなんだか興ざめみたいな感じになっちゃってちょっと残念だったんですが。
 しかしこうして改良研究を続けてくれるというのはやはり嬉しいことです。 赤・緑(・白)と並んで青が開発されたことは、色の3原色が揃ったことはやはり工業的応用に大きなステップになったわけで、例えばLEDスクリーンなんてのが出来るようになりました。
 表現の枠が広がることはすなわちクリエイターの活動できる範囲が広がることに直結しますからね。





 で、なんとなく思ったのだけど、「青色LED」っていい名前だなーと。
 なんかギャルゲーぽくない? ひらがなで書くと。







*1


 こんな感じで(笑)

><

*1:勢いで描いてみたのだけれど、できればロゴはグラデーションかけたかった。。